長崎県郷土誌類抜粋集〔抄写〕
ナガサキケンキョウドシルイバッスイシュウ
書名 | 長崎県郷土誌類抜粋集〔抄写〕 |
---|---|
書名ヨミ | ナガサキケンキョウドシルイバッスイシュウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | - |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | - |
出版年 | - |
内容 | ◇1 高島秋帆〔有馬成甫,吉川弘文館〕昭和33年 ◇2 シーボルト江戸参府紀行〔駿南社〕昭和3年 ◇3 清代塩商と長崎貿易の独占〔山脇悌二郎〕昭和34年 ◇4 長崎郷土物語〔長崎民友新聞社〕昭和27年 ◇5 長崎市史〔長崎市役所〕昭和9年 ◇6 佐世保市史 総説編〔佐世保市役所〕昭和30年 ◇7 佐世保市史 産業経済編〔佐世保市役所〕昭和31年 ◇8 諫早市史 2巻〔諫早市役所〕昭和30年 ◇9 大村市史〔大村市役所〕昭和36年 ◇10 大村市史 上巻〔大村市役所〕昭和37年 ◇11 最新 松浦誌〔東洋社〕大正6年 ◇12 平戸郷土誌〔平戸尋常高等小学校〕大正6年 ◇13 松浦文化経済史〔宮本常一〕 ◇14 下県郡厳原町郷土誌〔下県郡厳原町各小学校〕大正7年 ◇15 長崎県東彼杵郡誌〔東彼杵郡教育会〕大正6年 ◇16 長与村郷土誌〔長与村郷土誌編纂会〕昭和23年 ◇17 壱岐郷土誌1〔壱岐郡小学校教員会〕昭和8年 ◇18 壱岐郷土誌2〔壱岐郡小学校教員会〕昭和8年 ◇19 壱岐島民俗誌〔山口麻太郎〕昭和9年 ◇20 対馬島誌〔対馬教育会〕昭和3年 ◇21 新対馬島誌〔新対島馬誌編集委員会〕昭和39年 ◇ 1 対馬の民俗 |
棚番号 | A21 |
請求記号 | 219-93-NS |