赤穂市文化財調査報告書 21
アコウシブンカザイチョウサホウコクショ21
書名 | 赤穂市文化財調査報告書 21 |
---|---|
書名ヨミ | アコウシブンカザイチョウサホウコクショ21 |
副書名 | 赤穂の民俗7 加里屋・上仮屋編 |
副書名ヨミ | アコウノミンゾク7 |
叢書名 | - |
巻次等 | 7 |
装丁 | 342p,22cm |
著者名 | 廣山堯道‖編 広山堯道 |
著者名ヨミ | ヒロヤマ ギョウドウ |
出版者等 | 赤穂市教育委員会 |
出版年 | 198303 |
内容 | ◇12 製塩用語 (2)‖廣山堯道‖ヒロヤマ ギョウドウ ◇17 加里屋・上仮屋の民家‖篠宮欣子‖シノミヤ キンコ‖佐野恵美子‖サノ エミコ◇ 9 元日本専売公社赤穂支局庁舎 ◇特別寄稿 ◇ 1 赤穂の焼塩 (1)(2) ‖三谷百々‖ミタニ モモ |
棚番号 | A63 |
請求記号 | 216-64-AK |
連想検索による関連資料
- 赤穂市文化財調査報告書 20赤穂の民俗6 塩屋編廣山堯道‖編$$広山堯道
- 赤穂の民俗 加理屋・上仮屋編〔抜刷〕製塩用語(2)赤穂民俗研究会‖編$$廣山堯道‖著$$広山堯道
- 赤穂市文化財調査報告書 25赤穂の民俗8 千種川流域編廣山堯道‖編$$広山堯道
- 赤穂市文化財調査報告書 36赤穂の民俗 10 福浦編赤穂民俗研究会編
- 赤穂市文化財調査報告書17あこうのしごとうた・わらべうた 2集赤穂市教育委員会編
- 赤穂の文化 研究紀要 創刊号赤穂市文化振興財団編