北海道塩業関係資料集
ホッカイドウエンギョウカンケイシリョウシュウ
書名 | 北海道塩業関係資料集 |
---|---|
書名ヨミ | ホッカイドウエンギョウカンケイシリョウシュウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | - |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | - |
出版年 | - |
内容 | ◇1 新しい道史 11巻2号〔北海道〕昭和48年 ◇ 1 北海道海運史のためのノート(3) ‖小林真人‖コバヤシ マヒト ◇ 1 北海道共同商会について (1) ◇2 開拓指鍼 北海道通覧〔抄写〕‖久松義典‖ヒサマツ ヨシノリ ◇ 1 北海道共同商会 ◇3 開拓使函館支庁管内各港商況報告書 明治12年〔抄写〕 ◇ 1 塩〔函館,福山,江差,寿都の各港〕 ◇4 岩内町史 昭和41年〔抄写〕 ◇ 1 開拓使堀株に岩内製塩所を開設す ◇5 新聞切抜き 昭和10年12月〔抄写〕 ◇ 1 漁業塩4輸入業者 トラスト成立か ◇ 2 満州塩業会社 1月末創立総会 ◇ 3 文川の塩販路 資金難から塩組救はる ◇ 4 通過漁業塩統制と専売局の意向 施行区域内の売買が違法だ ◇ 5 台湾製塩総会 ◇6 登別町史〔抄写〕 ◇ 1 終戦後の物価〔塩1升〕 ◇7 小樽市史 2卷〔小樽市役所〕昭和18年〔抄写〕 ◇ 1 移入塩〔安芸塩,竹原塩〕 ◇8 小樽市史 3卷〔小樽市役所〕〔抄写〕 ◇ 1 北海道製塩所〔銭函〕 ◇9 小樽市史 5卷〔小樽市役所〕〔抄写〕 ◇ 1 台湾より重要物資移入年表 ◇ 2 戦後鉄道移入出主要物資統計表 ◇ 3 戦後海運移入主要物資年次表 ◇ 4 小樽の倉庫業 |
棚番号 | A22 |
請求記号 | 211-10-HK |
連想検索による関連資料
- 小樽市史 5巻〔抄写〕小樽市編
- 北海道塩業関係資料2〔抄写〕
- 小樽市史 1巻〔抄写〕小樽市編
- 小樽市史 3巻〔抄写〕小樽市編
- 小樽市史 2巻〔抄写〕小樽市役所編
- 函館海運史〔抄写〕斎藤虎之助編