海水総合研究所 研究報告 第18号
カイスイソウゴウケンキュウジョ ケンキュウホウコク ダイジュウハチゴウ

書名海水総合研究所 研究報告 第18号
書名ヨミカイスイソウゴウケンキュウジョ ケンキュウホウコク ダイジュウハチゴウ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁-
著者名(公財)塩事業センター海水総合研究所‖編
著者名ヨミコウエキザイダンホウジン シオジギョウセンター カイスイソウゴウケンキュウジョ
出版者等公益財団法人塩事業センター海水総合研究所
出版年2016
内容海水総合研究所研究報告 第18号/2016年 目次

研究報告
1. Effect of Feed Location on Particle Size Distribution in Production of Crystals in a Classified Bed Crystallizer ………………… Koji Masaoka, Naohito Yoshikawa, Masami Hasegawa, Ryuta Misumi, Kazuhiko Nishiand Meguru Kaminoyama* Yokohama National University(1)

2. 輸入塩の品質判定に係るサンプリング手法に関する研究開発-天日塩の水分分布および水分変動要因の検討-
  … 峯尾隼人、正岡功士、 吉川直人 ………(8)

3. 塩湖かん水からのLi回収技術構築における分離技術の活用………長谷川正巳 ……………(15)

4. 海水からの高品位マグネシウム回収技術の開発…加留部智彦、鴨志田智之、邑上泰平、渕脇哲司、長谷川正巳…(19)

5. 「小田原・十郎梅ブランド向上協議会」依頼試験結果報告-生産者規模のウメ漬けにおける塩の粒径および
  添加方法の影響……中山由佳………………(29)

6. 「小田原・十郎梅ブランド向上協議会」依頼試験結果報告 ウメの熟度の違いがウメ干しの商品性に及ぼす影響
 ………中山由佳 ………………(36)

7. カールフィッシャー滴定による塩試料の水分定量法の検討…… 藤居東奈、野田寧 ……(41)

8. フローインジェクション分析法(FIA)による食用塩中のフェロシアン化物イオンの連続自動測定
  ………古賀明洋、野田 寧、山根 兵<山梨大学名誉教授>………(45)

9. 国内市販食用塩の品質調査 -主要商品の傾向- ………… 藤居東奈、野田寧 …………(50)

トピックス

1. 高血圧症を予防するために…………中山由佳…………(63)

2. 塩を分析する……………野田寧 ……………(66)

3. ポジティブリスト制度への対応-塩に関する調査対象項目の選定について-…野田寧 …(68)

外部発表等 ……………………………………………………………………………………………(74)








棚番号E22
請求記号Z00--KS--
連想検索による関連資料
関連資料はありません
検索結果に戻る