鳴門路 5号
ナルトジ 5ゴウ

書名鳴門路 5号
書名ヨミナルトジ 5ゴウ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁-
著者名鳴門郷土史研究会編
著者名ヨミナルトキョウドシケンキュウカイヘン
出版者等鳴門郷土史研究会
出版年2018
内容目次

発刊にあたってのごあいさつ・・・鳴門郷土史研究会会長 小橋 靖・・・ 3

昭和三十五(1960)年ごろの岡崎・・・岡村 正三・・・ 8

阿部家の人々-北海道開拓に貢献した鳴門の先人たち-・・・富樫 伸男・・・14

撫養街道の町並調査と道しるべ(鳴門市内)・・・小橋 靖・・・29
 一、撫養街道の町並調査
 二、撫養街道の道しるべ(鳴門市内)

製塩工場と少年期・・・細川 計好・・・64

 一、カラオケ発祥の地・鳴門、二、瀬戸町の煉瓦工場・・・西口 泰助・・・72

鳴門の狸・・・西口 泰助・・・77

「近所の鳴門学」-徳島県立鳥居記念博物館を訪ねて-・・・中川 博文・・・100

鳴門のまつりと祭礼文書・・・辻 保雄・・・104
 一、鳴門市城のまつり
 二、鳴門市城の神社関連文書-土佐泊浦を中心として-
 三、鳴門町土佐泊浦の祭礼記録

鳴門市内(堂浦、高島、栗田)の民俗調査・・・小橋 靖・・・155
 一、鳴門市瀬戸町堂浦の「みくじ石」の調査
 二、東京都北区の荒川付近の建材屋等に鳴門市域出身者が多いことの調査
 三、鳴門市北灘町栗田の藤倉家の目薬について

国指定重要文化財「福永家住宅」について・・・小橋 靖・・・166

編集を終えて・・・198

巻末資料・・・202
 鳴門郷土史研究発表会記録(2006年4月~2018年12月)
 鳴門郷土史研究会会則







棚番号D61
請求記号Z03-NT--
連想検索による関連資料
関連資料はありません
検索結果に戻る