塩専売史 (上巻)
シオセンバイシ(ジョウカン)
書名 | 塩専売史 (上巻) |
---|---|
書名ヨミ | シオセンバイシ(ジョウカン) |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | 専売局編 |
著者名ヨミ | センバイキョク |
出版者等 | 専売局 |
出版年 | 1915 |
内容 | ◇1章 総説 ◇2章 専売法の制定 ◇ 1節 専売法施行計画 ◇ 1款 専売前に於ける塩制の一班 ◇ 2款 塩消費税の立案 ◇ 3款 塩専売の計画 ◇ 2節 専売法の公布 ◇ 1款 塩専売計画に対する当業者の動静 ◇ 2款 塩専売法案の提出 ◇ 3款 塩専売法の公布 ◇ 3節 法施行に関する諸規則の制定 ◇ 1款 法施行に関する調査竝準備 ◇ 1項 塩の生産高、輸出入高及び消費高 ◇ 2項 塩の計量、鑑定、包装、貯蔵及び回送 ◇ 3項 塩価及び売買慣例 ◇ 4項 塩舎、倉庫の位置 ◇ 5項 専売収支計算 ◇ 6項 専売施行に関する諮問竝講習 ◇ 7項 土地建物その他設備の準備 ◇ 8項 各塩務局に於ける準備 ◇ 2款 法施行に関する諸規則の制定 ◇ 1項 事業に関する規定 ◇ 2項 庶務に関する規定 ◇ 3款 塩務官庁の設置 ◇3章 専売法の改正 ◇ 1節 専売法の改正 ◇ 2節 塩専売法不施行地の改正 ◇ 3節 施行細則の改正 ◇4章 製造許可 ◇ 1節 塩及鹹水製造許可 ◇ 2節 塩及鹹水製造の制限 ◇ 1款 塩生産高制限竝製塩地整理の計画 ◇ 2款 製塩地整理法の公布竝に関する施行規則の制定 ◇ 3款 製塩地整理に対する関係当業者の動静 ◇ 4款 整理の執行 ◇ 5款 交付金の給付並整理の結果 ◇ 6款 副産塩製造に関する制限 ◇5章 収納 ◇ 1節 収納の方法 ◇ 2節 包装及記号 ◇ 3節 賠償価格 ◇6章 移入、輸入 ◇ 1節 総説 ◇ 2節 台湾塩 ◇ 3節 関東州塩 ◇ 4節 外国塩 ◇ 5節 含塩礦物 ◇7章 鑑定 ◇ 1節 塩の鑑定 ◇ 1款 品位及等級 ◇ 2款 鑑定方法 ◇ 2節 製塩試験 ◇ 3節 塩の変性 ◇ 4節 含塩物検定 ◇ 5節 技術官吏養成 ◇8章 回送 ◇ 1節 回送に関する沿革 ◇ 2節 回送の方法 ◇ 3節 運送契約 ◇ 4節 微収回送費 ◇9章 販売 ◇ 1節 総説 ◇ 2節 販売機関 ◇ 1款 塩販売官署 ◇ 2款 塩売捌人 ◇ 3節 売渡方法 ◇ 1款 売渡の方法 ◇ 2款 売渡代金及担保 ◇ 3款 特別定価売渡 ◇ 4款 移輸入塩売渡 ◇ 4節 売渡価格 ◇ 5節 塩販売状況 ◇ 6節 塩市場販売価格 ◇ 7節 塩の移出及輸出 |
棚番号 | E35 |
請求記号 | - |
連想検索による関連資料
関連資料はありません