日本塩業の研究 第三十六集
ニホンエンギョウノケンキュウ ダイサンジュウロクシュウ

書名日本塩業の研究 第三十六集
書名ヨミニホンエンギョウノケンキュウ ダイサンジュウロクシュウ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁-
著者名日本塩業研究会編
著者名ヨミニホンエンギョウケンキュウヘン
出版者等日本塩業研究会
出版年2020
内容【序 文】・・・落合 功
【会員論文】
「兵庫北関入船納帳」の阿波塩と阿波国撫養地域の初期の塩田開発について・・・小橋 靖
 明治中期における浜子の雇用形態ー広島県三原天保浜を例にして-・・・落合 功
 日清戦争前後の自由党の産業調査
 ー井上甚太郎の遼東半島、台湾の塩業調査をめぐってー・・・坂本 守央
「便宜方法」としての「自己輸移入塩」制:その成立と運用の実際・・・兒玉 州平

【研究ノート】
 八木商店本店資料館の塩業資料~波止浜の実業家 八木亀三郎の事績~・・・大成 経凡
 塩田史を灯す2つの灯明台~今治市波止浜港・波方港の事例から~・・・大成 経凡
 「家庭用塩の消費実態に関する調査」について・・・大庭 剛司
【寄稿文】
 瀬戸内尾道地区における第二次製塩地整理
 ー整理塩田決定に至る地域利害調整プロセスー・・・國貞 明良
【報告】
 平成29年度「日本塩業研究会」総会報告
  平成30年度第1回例会報告 塩田開発期の竹原・・・落合 功
  平成30年度第2回例会報告 日清戦争前後の自由党の産業調査
  ー井上甚太郎の遼東半島、台湾の塩業調査をめぐってー・・・坂本 守央
  平成30年度第2回例会報告 休浜盟約と幡磨国赤穂・・・千原 義春
  平成30年度第3回例会報告「家庭用塩の消費実態に関する調査」について・・・大庭 剛司
  平成30年度第3回例会報告 瀬戸内尾道地区における第二次製塩地整理
 ー整理塩田決定に至る地域利害調整プロセスー・・・國貞 明良
  令和年度第1回例会報告
 大正期塩専売法違反の認知と処分:1916年度坂出専売支局管内を事例に・・・前田 廉孝

【追悼文】
 加茂先生を偲ぶ・・・楠目 齊
 加茂先生の思い出・・・落合 功
 加茂先生を偲んで・・・宝来 一徳
 塩業研究会そのものの人・・・重見 之雄 
 加茂先生ありがとうございました・・・石踊 一則
 加茂先生のご冥福をお祈りして・・・尾坂 登良
 加茂先生を偲んで・・・河田 章
 加茂先生との出会いと思い出・・・大町 豊

日本塩業研究会会則
会員名簿
編集後記・・・魚住 陽一
棚番号X42
請求記号-
連想検索による関連資料
関連資料はありません
検索結果に戻る