食の文化フォーラム 食のことば
ショクノブンカフォーラム ショクノコトバ
書名 | 食の文化フォーラム 食のことば |
---|---|
書名ヨミ | ショクノブンカフォーラム ショクノコトバ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | 柴田武・石毛直道編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | - |
出版年 | 1995 |
内容 | まえがき 食のターミノロジーをめぐって …柴田武 第一回・食の文化フォーラム 食のターミノロジー《名詞》 なぜターミノロジーか …井上如 『食文化に関する用語集』作成の試み …太田泰弘 食の語彙体系と問題点 …宮島達夫 食べるということの概念規定と体系化 …木村修一 語彙からみた食の歴史 …吉川誠次 討論 第二回・食の文化フォーラム 食のターミノロジー《形容詞》 はじめに …萩昌弘 味の表現に関する用語の収集と体系化 …岡安祥夫 食の感覚を表わす形容詞 …西尾寅弥 食品に対する評価の基礎要因 …石間紀男 討論 第三回・食の文化フォーラム 食のターミノロジー《動詞》 はじめに …萩昌弘 物理学から見た調理 …押田勇雄 調理用語の体系化 …杉田浩一 西洋料理に用いられる調理用語 …川端晶子 漢字で書かれた調理用語 …田中静一 討論 総括講演 言語から見た食 …柴田武 座談会 フォーラムの成果と今後の展望 …石毛直道・井上如・柴田武・杉田浩一 あとがき 未開拓な領域への第一歩 …石毛直道 |
棚番号 | C42 |
請求記号 | - |
連想検索による関連資料
関連資料はありません