昭和財政史 第7巻 専売
ショウワザイセイシ

書名昭和財政史 第7巻 専売
書名ヨミショウワザイセイシ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等7
装丁本文736p付録19p
著者名大蔵省昭和財政史編集室編
著者名ヨミオオクラショウショウワザイセイ
出版者等東洋経済新報社
出版年196403
内容◇1章 昭和初期
◇ 1節 専売局特別会計の収支
◇ 3節 塩専売制度
◇ 1 塩専売法の沿革
◇ 2 塩の製造・再製・収納
◇ 3 塩の輸移入・輸移出
◇ 4 塩の販売
◇ 4節 しょう脳専売制度
◇2章 満州事変期
◇ 1節 専売局特別会計の収支
◇ 3節 塩専売制度
◇ 1 塩の製造・再製・収納
◇ 2 塩の輸移入・輸移出
◇ 3 塩の販売
◇ 4節 しょう脳専売制度
◇3章 日華事変期
◇ 1節 専売局特別会計の収支
◇ 3節 塩専売制度
◇ 1 樺太の塩専売法施行地編入
◇ 2 塩の製造・再製・収納
◇ 3 塩の輸移入・輸移出
◇ 4 塩の販売
◇ 4節 しょう脳専売制度
◇4章 太平洋戦争期
◇ 1節 専売局特別会計の収支
◇ 3節 塩専売制度
◇ 1 にがり(苦汁)専売の成立
◇ 2 塩増産対策の推移
◇ 3 塩の製造・再製・収納
◇ 4 塩の輸移入
◇ 5 塩・にがりの販売
◇ 4節 しょう脳専売制度
◇資料1 法令その他
◇ 1 専売に関する法令
◇ 4 塩専売
◇ 5 にがり(苦汁)専売
◇ 6 粗製しょう脳、しょう脳油専売
◇ 2 専売に関する主要法令
◇ 1 官制関係〔専売局官制(大10勅300)〕
◇ 2 会計関係
◇ 5 政府より売渡す煙草、塩、樟脳及樟脳油の代金に付延納許可(昭2大省9)◇ 4 塩専売関係
◇ 1 塩専売法(明38法11)
◇ 2 塩専売法中改正(昭18法32)
◇ 3 塩専売法中改正(昭19法4)
◇ 4 塩専売法中改正(昭19法19)
◇ 5 塩専売法中改正(昭20法54)
◇ 6 塩専売法施行細則(明38大省22)
◇ 7 塩専売法施行細則中改正(昭14大省53)
◇ 8 塩専売法施行細則中改正(昭18大省34)
◇ 9 塩専売法施行細則中改正(昭19大省20)
◇ 10 塩専売法施行細則中改正(昭20大省11)
◇ 11 塩専売法施行細則中改正(昭20大省37)
◇ 12 塩専売法を施行させる地方に関する件(明38勅134)
◇ 13 塩専売法を樺太に施行する件(昭16勅460)
◇ 14 塩専売法戦時特例(昭19勅357)
◇ 15 塩専売法戦時特例中改正(昭20勅480)
◇ 16 塩専売法戦時特例施行規則(昭19大省61)
◇ 17 塩専売法戦時特例施行規則中改正(昭20大省77)
◇ 18 製塩地整理に関する法律(昭4法52)
◇ 19 製塩地整理公債規定(昭4大省22)
◇ 20 臨時製塩地管理令(昭18勅93)
◇ 21 塩業組合令(昭18勅402)
◇ 22 塩業組合交付金交付規則(昭18大省45)
◇ 23 塩業組合交付金交付規則中改正(昭19大省21)
◇ 24 塩業罹災補償金交付規則(昭18大省48)
◇ 25 塩業罹災補償金交付規則中改正(昭19大省22)
◇ 26 含塩砿物輸入移入規則(明39大省13)
◇ 27 塩売捌規則(明41大省20)
◇ 28 塩売捌規則中改正(昭12大省20)
◇ 29 塩売捌規則中改正(昭20大省60)
◇ 30 特別用塩規則(大5勅197)
◇ 31 特別用塩規則中改正(昭12勅714)
◇ 32 カリ塩配給統制規則(昭18商省10)
◇ 5 にがり(苦汁)専売関係
◇ 1 苦汁売渡規則(昭19大省23)
◇ 2 苦汁、苦汁カリ塩及ブロム配給統制規則(昭16商省101)
◇ 3 苦汁、苦汁カリ塩及ブロム配給統制規則中改正(昭18商省10)
◇ 6 粗製しょう脳、しょう脳油専売関係
◇ 3 議会における専売関係議事集録
◇ 3 塩専売関係
◇ 1 塩専売政策に関する質疑応答(大15於51議会)
◇ 2 製塩地整理法律案提案理由説明ならびに質疑応答(昭4於56議会)
◇ 3 塩専売制度に関する質疑応答(昭6於59議会)
◇ 4 農村に食塩増配の請願に関する質疑応答(昭17於79議会)
◇ 5 塩専売法中改正法律案提案理由説明(昭19於84議会)
◇ 6 塩専売法中改正法律案提案理由説明(昭18於81議会)
◇ 7 にがり専売発足に関する質疑応答(昭19於84議会)
◇資料2 統計
棚番号F36
請求記号81--SW
連想検索による関連資料
検索結果に戻る