読売新聞夕刊
ヨミウリシンブンユウカン

書名 読売新聞夕刊
書名ヨミ ヨミウリシンブンユウカン
副書名 自伝抄
副書名ヨミ ジデンショウ
叢書名 -
巻次等 -
装丁 -
著者名 宮本常一著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者等 -
出版年 197903
内容 ◇『二ノ橋界隈』‖宮本常一著‖ミヤモト ツネイチ
◇ 1 古川が流れる小さな橋〔渋沢敬三、柳田国男、大阪民族談話会〕
◇ 2 渋沢先生のお宅を訪問〔二ノ橋の柳沢邸のアチック・ミューゼアム〕
◇ 3 渋沢家の“屋根裏博物館”
◇ 4 いつも7,8人の書生〔民族研究室、水産史研究室〕
◇ 5 ふるさと語る話の広場
◇ 6 多士多才な学者集まる〔祝宮静、山口和雄、伊豆川浅吉、戸谷敏之、楫西光速◇ 、桜田勝徳、鈴木行三、藤木喜久馬〕
◇ 7 中国地方の旅に感銘〔「出雲八束郡片句浦民族聞書」、「中国山地民俗採訪録◇ 」〕
◇ 8 旅についての反省
◇ 9 命の躍動する古老の話
◇ 10 雑談楽しみに銭湯通い
◇ 11 研究に戦争の影こく
◇ 12 伊豆の習俗、訪ね歩く
◇ 13 月の夜の奄美大島
◇ 14 御薗生先生の人がら〔御薗生翁甫〕
◇ 15 善福寺裏の岩倉さん
◇ 16 渋沢先生の文化論
◇ 17 人心すさむ戦中の研究〔日本常民文化研究所と改称〕
◇ 18 東京の細い1本の道
◇ 19 変わりゆく町の風情〔水産史研究室、民具研究室〕
◇ 20 深く厳しい農村の課題
棚番号 E21
請求記号 S02- -YU
検索結果に戻る