海水総合研究所 研究報告 第19号
カイスイソウゴウケンキュウジョ ケンキュウホウコク ダイジュウキュウゴウ

書名 海水総合研究所 研究報告 第19号
書名ヨミ カイスイソウゴウケンキュウジョ ケンキュウホウコク ダイジュウキュウゴウ
副書名 -
副書名ヨミ -
叢書名 -
巻次等 -
装丁 -
著者名 (公財)塩事業センター海水総合研究所‖編
著者名ヨミ コウエキザイダンホウジン シオジギョウセンター カイスイソウゴウケンキュウジョ
出版者等 -
出版年 2017
内容 海水総合研究所研究報告 第19号/2017年 目次

1. 電子線グラフト重合法によるポリエチレン基材製塩用ーイオン交換膜の製造(その1)
  陽イオン交換膜……… 永谷 剛、佐々木貴明、斎藤恭一/千葉大学…(1)

2. 加熱された食用塩中における塩化マグネシウム水和物の化学変化に関する検討… 峯尾隼人、正岡功士 ……(8)

3. にがりを扱う製塩工程での孔食モニタリングへの 電位ノイズ法の適用に関する基礎的検討
  ………中村彰夫、井上博之/大阪府立大学……(16)

4. 製塩母液の溶存酸素濃度、温度、組成が金属の自然電位に与える影響……中島聖珠、中村彰夫、正岡功士……(23)

5. 食用塩の添加物としての塩基性炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムの分析方法の検討……藤居東奈、野田寧 ……(32)

6. 塩に含まれる塩化物イオンを測定するための電位差滴定法 ……古賀明洋、野田寧、山根兵/山梨大学 名誉教授…… (37)

7. 電位差滴定法で塩化物イオンを連続自動測定するためのデキストリン添加と電極への沈殿物付着抑制について
   …… 古賀明洋、野田寧 …… (41)

8. EDとROを組み合わせた海水循環型資源回収システム構築のための検討………加留部智彦、邑上泰平 … (44)

外部発表等 …………………………………………………………………………………………… (49)










棚番号 E22
請求記号 Z00--KS- -
検索結果に戻る