倉敷の歴史 第24号 2014年
クラシキノレキシ

書名 倉敷の歴史 第24号 2014年
書名ヨミ クラシキノレキシ
副書名 -
副書名ヨミ -
叢書名 -
巻次等 -
装丁 -
著者名 倉敷市文書館(アーカイブズ)研究会
著者名ヨミ -
出版者等 -
出版年 2014
内容 ◇論文
毛利元清発給文書の研究/石畑 匡基
中近世移行期の猿掛庄氏とその一門衆-『西国太平記』を「植木家先祖覚」で読み直す/森 俊弘
倉敷代官所における元締手附の職務と代官所文書/森戸 麻衣子
◇聞き書き倉敷の歴史
真備町ふるさと歴史館の設立にたずさわって/森田 晃次
◇史料紹介
倉敷商家の相続をめぐる遺娘の訴え-寛政五年稲葉屋うたの場合/定兼 学
朝鮮刀をめぐる三翁の交流/太田 健一
◇史料群紹介
倉敷市所蔵岡山県都窪郡倉敷長大森家文書/立石 智章
◇アラカルト
特別展「木堂の学んだ三余塾」を終えて/佐藤 秀樹
◇展示会記録
平成二十五年度資料展示会 倉敷義蔵とその人物
◇報告
平成24年度歴史資料講座
平成25年度古文書解読講座
倉敷市立中央図書館開館30周年記念行事「絵図で歩く倉敷のまち」
新刊紹介 投稿要領 歴史資料整備室日誌
棚番号 B11
請求記号 - -
検索結果に戻る